高齢者に配慮したトイレにするには?

和式トイレの場合は、洋式トイレへの改修をおすすめします。
壁には立ち座りを補助する手すりを取付け、入口は引き戸もしくは外開きのドアにしましょう。
また、入口の段差は危険ですので、トイレの床が廊下より下がっている場合は、かさ上げするなどして段差をなくしたほうがよいでしょう。
最近は入ると照明と換気扇が自動で入り、出れば自動的に消えるような機能や、便座のフタが自動的に開き、立ち上がると自動洗浄する機能など便利な商品を選択する方が増えています。